なかなか外食ができないこのご時世。少し変わった料理をおうちで簡単に作れると、気分も変わって楽しいですね。
いつもの料理に、たった一品加えるだけで、毎日の食卓がさらに美味しくなります。
もちろん、ハレの日のパーティーメニューにもおすすめのレシピ「ホタテの香草パン粉焼き」のご紹介です。
ホタテ貝が持つ独特の甘味に、カリカリに焼いたパン粉の香ばしさ、そしてエリンギの歯応えが食欲をそそります。そしてハーブの香りが絶妙!家庭のオーブンで簡単にできるのでぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
おすすめの一品は?材料(4人分)
・殻付きのホタテ・・・4つ
・エリンギ・・1パック
・ニンニク・・1かけ
・パセリ、イタリアンパセリ・・・適量
・バター、オリーブオイル・・・適量
・レモン・・・お好みで
作り方
1、殻付きのホタテを用意する。スプーンかヘラで、身を殻から外す。殻は、沸騰した湯で3分ほど煮沸し、汚れや付着物を洗っておく。
2、貝柱、ヒモ、肝に分ける。貝柱は4等分に切る。
ヒモは塩もみしてぬめりを取り、流水で洗ってからキッチンペーパーに包んで水気を切り、適当な大きさに切る。キモも適当な大きさに切る。
3、エリンギを、四等分した貝柱と同じくらいの大きさに切る。
4、ニンニク、パセリ、イタリアンパセリをそれぞれみじん切りにする。
5、フライパンにバター適量と溶かし、みじん切りにしたパセリとパン粉を合わせて、キツネ色になるまで炒める。
6、フライパンにバターを溶かし、オリーブオイル少量を足して中火で加熱する。バターが沸騰したら、エリンギを入れて焼き色がつくまで炒める。その後、貝柱、ヒモ、キモ、ミジン切りにしたニンニクを加えて、軽く塩・コショウして炒める。仕上げにみじん切りにしたパセリを加えて、全体を混ぜる。最後に白ワイン(なければ料理酒)を足します。
7、洗っておいたホタテの貝殻に、6を盛り付け、5をかけて、180℃のオーブンで3〜5分焼きます。
8、刻んだイタリアンパセリをまぶします。
8、お好みで、レモンを絞って食べても美味しいです。